constの使い方
2012年4月11日:C言語
円周率のようなプログラム中で値を変えたくない変数があるかと思います。値を変えないようにする方法としてconstという命令があります。ここでは、constの使い方について解説します。
const
C言語で変数の値を変えたくない場合はconstを使います。使い方は簡単で
const データ型 変数名=値;
とします。例えば、
const float PI=3.14;
のように使います。もしも、
const float PI=3.14; PI=1;
としたらコンパイルでエラーが表示されます。
仮数としても使用できる
constは仮数でも使うことができます。例えば、
void func(const int *p){ ... }
という具合に使用できます。この場合、ポインタの値を変更することはできません。
void func(const int *p){ *p=1; }
とすればエラーになります。渡したポインタの値を変えたくない場合に使用できますね。
著者:安井 真人(やすい まさと)
@yasui_masatoさんをフォロー