SyntaxHighlighter Evolvedを使ってみた
2012年3月25日:WordPress
WordPressでプログラミングの記事を書くときに、コードをきれいにかきたいものです。
そこでプラグインを探してみたらありました。
「SyntaxHighlighter Evolved」
です。
例えば以下のようにコードを表示できます。
for(int i=1;i<10;i++){ a=a+i; }
インストール方法
WordPressの管理画面にある「プラグイン」の画面に行き、「新規追加」をクリックします。
そして、検索で「SyntaxHighlighter Evolved」とうてば出てくるので、これをインストールして有効化するだけです。
使い方
使うときは記事投稿のさいに[言語]と[/言語]で囲めばいいだけです。
例えばC言語なら[c]と[/c]でコードを囲めばいいです。
※注意:「[」と「]」は全角で書いてあります。
例をあげると
[c]
for(int i=1;i<3;i++){
int a=a+i;
}
[/c]
とかけば(注意:「[」と「]」とスペースは全角になっています)
for(int i=1;i<3;i++){ int a=a+i; }
と出力されます。
コードを記述する際は、ビジュアルではなくHTMLで記述するようにしてください。
でないと、スペースや「<」が記述できません。
ハイライト
ある行をハイライトさせることもできます。
たとえば
int a; float b; bool c; b=(float)a;
の2行と4行をハイライトさせて
int a; float b; bool c; b=(float)a;
と表示できます。やり方は簡単でただ[c]を[c highlight=”2,4″]とかくだけです。
※注意:「[」は全角を使っているので半角にしてください。
開始番号の指定
開始番号を指定することも、[c]を[c firstline=”13″]としてやれば
int a; float b; bool c; b=(float)a;
と指定することができます。
対応言語
最後に対応言語をまとめたものを表に載せておきます。
[言語]と[/言語]の「言語」部分を以下の表から探して使ってください。
言語 | [ ]に入る文字 |
ActionScript3 | as3,actionscript3 |
Bash/shell | bash, shell |
C# | c-sharp, csharp |
C++ | cpp, c |
CSS | css |
Delphi | delphi, pas, pascal |
Diff | diff, patch |
Groovy | groovy |
JavaScript | js, jscript, javascript |
Java | java |
JavaFX | jfx, javafx |
Perl | perl, pl |
PHP | php |
Plain Text | plain, text |
PowerShell | ps, powershell |
Python | py, python |
Ruby | rails, ror, ruby |
Scala | scala |
SQL | sql |
Visual Basic | vb, vbnet |
XML | xml, xhtml, xslt, html, xhtml |
著者:安井 真人(やすい まさと)
@yasui_masatoさんをフォロー